
北海道釧路市の就労支援プログラム事業紹介
目的・事業内容
ハローワークでの求職活動で、就職未決定者・失業中の方に対し、有料職業紹介業者が主催する企業説明会・求人説明会へ参加を促し、求職活動の機会拡大と就職支援及び就労意欲を喚起し、さらに就業先確保の支援を行うことを目的に活動しております。
事業実施方法
- 求職者に企業説明会・求人説明会への参加を促します。
- 開催単位は概ね毎月の開催を実施しています。
- 有料職業紹介業者は、就職決定状況について生活福祉事務所と都度意見交換を行っております。
要項抜粋
北海道内45(14振興局・31市)福祉事務所に求人情報を提供し、北海道各振興局社会福祉課、北海道内市部福祉事務所と協働しています(2020年9月現在)
また、生活困窮者自立相談支援事業所(直営・委託)にも求人情報を提供しております。 2020年4月末現在、弊社の求人情報提供福祉事務所及び自立相談支援事業所(直営・委託)
北海道 | 45福祉事務所 | 45自立相談支援事業所 |
東北 | 7福祉事務所 | 7自立相談支援事業所 |
関東 | 3福祉事務所 | 3自立相談支援事業所 |
愛知県 | 30福祉事務所 | 30自立相談支援事業所 |
各福祉事務所様が弊社と協力して頂ける理由
- 当社の事業は職業紹介を専門にしているため、民間のハローワークとして福祉事務所様が活用できます。(無料職業紹介の許可が無くても)
- 全国の住込み(寮付き)求人に特化しており、寮と生活備品付き求人案件を多数ご案内しております。
- 自立可能な収入が見込める求人を多数取り扱っており、収入例を明示しご案内しております。
- 採用までのスピードが速いので、赴任日の設定も早めの対応が可能です。
- 福祉事務所様の意見を取り入れた弊社独自の求人票で、寮や工場内食堂の写真、求人詳細(職種や寮費など)がご確認頂けます。

弊社の自立に向けた就労スタイル
現在の応募者の状況に合わせた求人を長い目で見たときに、2ステップで自己実現に向けた求人を提案しております。
求職者の多くは、生まれ育った土地から離れたい方は殆どおりませんが、生活環境・家庭環境・地域特性等を考えた時に、そこでの自立が困難な方は、一旦地元から離れてでも貯蓄をし、普通自動車免許の取得・自動車の購入まで出来た場合は、地元で自立可能な求人に着くことがかなり有利になると考えております。
特に北海道・東北等は車社会ですから、通勤する車が無い場合の求人は送迎付き求人が多く見受けられますが、自立可能な収入は見込まれないと考えます。
現状を打破するためは遠回りに見えますが、一年でも二年でも勇気をもって貯蓄できる求人にチャレンジし、住みたい場所でやりたい仕事を見つけ充実した人生が送れる事を前提と考えます。また、社会保障が充実し、年金受給年齢になったときにもきちんと年金が受け取れる人生設計を提案しております。